理数系専門塾エルカミノ代表の村上稜一さんが、著書「中学受験で成功する子が 10歳までに身につけていること」で小学生の英語教育について解説されています。

おすすめのやり方と共に、「日本語を優先する」との主張もあります。

Amazon

中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること
※サンプルを読む・Kindle版あります


同書の184~186ページから一部抜粋して紹介します。(この本は参考になりますよ!)
 




楽しみながら英語学習 歌を歌うのがおすすめ

村上さんは小学生の英語学習に賛成ですが、学び方には条件をつけています。

小学生のうちから英語を学ばせるか否かは、賛否両論あります。
 
私は、触れておく必要はあると思っています。
 
ただし、机に向かって文法をやるような英語学習ではなく、楽しみながら英語に親しむのがいいでしょう。
 
お母さんと子供

村上さんおすすめの方法はこちら。

私はまず、英語の歌を歌うのが一番いいとおもいます。楽しみながら、英語を発音するのに最適です。
 
家庭で難しそうなら、英会話スクールに通う方法もあるでしょう。
 
テレビを活用するのも一つの方法です。
 
番組の中で「今度は君の番だよ」と発音させるので、子どもは耳から聞いてまねします。

英語には、学習をつまずかせる特有の要素があります。
 
それを防ぐには…

中学生になって英語につまずくのは、発音することを恥ずかしいと思う子どもたちです。
 
語彙を増やす方法としてよく言われるのが音読ですが、恥ずかしくてついつい音読を避けがちになると、英語学習には何かと不利です。
 
そうならないためにも、小さいうちから英語を発音することに慣れておきましょう。
 
文法より、発音重視で進めてください。
 
それさえしておけば、出遅れることはありません。




英語に興味を示した子供には多読も まずは国語の学習優先で

子供が英語に興味を持ったら、絵本を読ませるのがおすすめです。

子どもによっては、英語に深い興味を示すかもしれません。
 
そういう子どもにすすめたいのが多読です。アメリカの絵本などを読ませましょう。
 
高学年になったら、物語を読ませるのもいいのですが、適正なレベルであることが必要です。
 
本を読む子供

しかし小学校低学年では、まだ日本語も完全ではありません。
 
そのため…

英語は、いずれの受験でも合否を分ける重要な科目。
 
とはいえ、小さいうちから机に向かって勉強させることが、適正かどうかは疑問です。
 
日本語もおぼつかないからです。

幼少期の言語学習は、あくまで国語がメインになります。

幼少期から小学生にかけての英語学習は、国語を学ぶことを圧迫してまでも、時間を割くことはないと思います。
 
英語に触れること、発音に慣れることを意識して、英語を身近なものにしておきましょう。

子供が小さいうちの英語は、勉強よりも”親しむ”対象と考えたほうが良さそうです。
 
まずは国語をしっかり習得させましょう。