幼児期の言葉の発達には、母親の役割が大きいイメージがあります。
 
しかしアメリカの「応用発達心理学」誌の平成18年11月号に発表された内容によると、父親の語彙力が非常に重要なのだそうです。


 
アメリカノースカロライナ大学教育学部が、2歳の子供が両親と家で遊ぶ様子をビデオ撮影し、そのときの父親・母親の言語の質と、その子の1年後の子供の言語能力の発達度合いを調査しました。
 
その結果、多様な語彙を使って遊ぶ父親の子供は言語能力の発達が著しかった一方で、母親の言語スキルは子供の言語能力発達とは関連が見られませんでした。
 
また、両親の学歴などの教育程度も子供の言語力発達に影響することがわかりました。

妊婦が摂取する栄養と胎児への影響 子供の食の嗜好に
勉強しろと親御さんがうるさい?やる気に変える解決策とNGなこと
自分のことは自分でする自立した子に育てる 平野真理子さん
スマホを見る学生
「子は親を見て育つ」は真理
教室で勉強する子供
小学生の塾 選び方 低学年は〇〇のない塾を 村上綾一さん
父親の役割と影響 子供との勝負で勝つ?負ける?義家弘介さん
お母さんと女の子
宇宙飛行士・山崎直子さんのご両親が心がけたこと「芯の強さ」「夢と好奇心」を育む
子供を注意する親
褒める・叱るの割合(バランス)と順番 平野真理子さん(卓球・美宇選手のお母さん)