子供さんの勉強に対して、疑問や不安が大きくなるのは、中学生になってからではないでしょうか。
中学生になると英語が本格的に始まるのに加えて、多くの子供さんが受験対策も意識しなくてはいけないからです。
「家庭ではどんな勉強が良いのか」「塾に行かせるべきか」などの悩みも多くなります。
家庭学習教材の「月刊ポピー」さんのサイトには、そんな子供さん・親御さんの参考になるコンテンツがあります。
それがこちら。
中学生の学習や教育について
中学生の学習・勉強全般についてブログ形式で記事が掲載されています。
コンテンツの概要を紹介します。
月刊ポピー 中学生の家庭学習や勉強法解説コンテンツ
「中学生の学習や教育について」に掲載されている記事の一部をタイトルだけ紹介します。
- 中学校から塾に行かせるべきか
- 読み書きができなくて勉強につまずく中学生
- 数学が嫌いになる中学生
- 勉強する癖が付かず勉強嫌いになる中学生
- 小説を読むことで文章を読む習慣を付ける
- 平均的な学習時間と自宅学習の重要性
- 人が遊ぶ時にコツコツ勉強する重要性
- 論理的に物事を考える為重要な国語
- 中学校の内申点の仕組みと評価
- 高校受験のプレッシャーとストレス対処法
- 部活動との両立がカギになる中学生の勉強
- 中学生の学力向上は整理整頓から始まります
以上はコンテンツに掲載されている内容の三分の一ほどなので、かなりボリュームのあるコンテンツです。
もちろん無料で閲覧できます。
教材のPRという側面もある記事ですが、「どんなことをやればいいか」「効果のある勉強法」など教材とは関係なく参考になる内容が満載です。
中学生のお子さんをお持ちの親御さんは一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
月刊ポピーさんでは無料見本やお試しのサービスもあるので、興味が出たら検討してみて下さい。
中学生の学習や教育について