紙の家「Nullie(ヌリー)」は、
塗り絵 立体パズル おままごと
を組み合わせた、画期的な知育玩具です。
日本テレビの番組「スクール革命」でも紹介されました。
・紙でできたパーツを組み合わせて家やお城などを作る
・作った作品に色を塗る
・完成した作品で遊ぶ
など、ひとつの玩具で複数の遊び方ができ、様々な知的刺激を受けられるのが特徴です。
こんな効果を願う親御さんにヌリーはおすすめです
以下のような子供さんの能力を伸ばしたいとお考えなら、ヌリーをご検討下さい。
・創造力
・コミュニケーション力
・集中力
・記憶力、暗記力
・色彩感覚、表現力
・空間認識力
・指先の器用さ
こうした感覚が育まれる、3歳から10際のお子様向けです。
ぜひ大人や友達と一緒に作ってみて下さい。
知育玩具としての面白さはもちろん、安全性や環境への配慮も万全です。
おすすめできないケース
こんなケースではヌリーはおすすめできません!
・子供一人で遊ばせる知育玩具を探している
・子供との作業をめんどくさいと感じる
・手軽に、簡単に遊べる知育玩具で遊ばせたい
こうしたお考えの場合、他に適切な遊具があると思われます。
ヌリーの価格や製品ラインナップ
ヌリーで最も人気があるのは、こちらのリトルハウス(8800円)です。
↓ ↓ ↓
その他にも、
・男の子に人気のロケット(8900円)
・3人以上で遊べるラージハウス(10380円)
・5人以上で遊べるキャッスル(11900円)
や、小さい卓上タイプの
・ミニロケット(1830円)
・ミニキャッスル(4610円)
もあります。
さらに詳しくは、「ヌリー」の公式サイトを参照して下さい。